【サンバートラック】車の解体&エアブラシで下塗り作業【塗装編】

いよいよ塗装がスタートです。

何よりも楽しみにしていました。

DIYですが塗装に関しては不安なしです。

 

実は塗装のプロが助っ人で来てくれました。

会社の倉庫を塗り直した時の職人さんです。建築系ですが、趣味は車。整備士の資格まで持っています。

20年来のお付き合いで、今回お手伝いしてくれました。

しかも、建築ではないのでお金は受け取れないと・・・。

「趣味だからいいの」と。

ありがたいです。

 

【サンバートラック】車の解体&下塗り作業【塗装編】

下地処理でサビサビになってしまった、サンバーを磨きます。

思った以上に錆びていたので、時間ロス。いきなりつまずきます。

 

そんな作業をしている間に、職人さんはあっと言う間に車を解体していました。

ミラー、バンパー、ウェザーストリップ、ヘッドライトなどバラバラに。

 

通常はドアも外すそうですが、仕事の合間で来てくれたので2日間しか時間が無く、内装は自分でやる事にしました。

ドアはそのままで、外側のみ塗装していきます。

 

マスキング処理

解体が終わったら、全体をきれいに拭いて行きます。

洗剤で洗ってしまうと、膜が出来てしまうので固く絞った雑巾で拭いて、脱脂を行いました。

 

マスキングテープと新聞紙を使って、丁寧に覆っていきます。

下地処理とマスキング処理が最も重要だそうです。

 

私はマスキング処理が下手なので、妻と職人さんがほとんどやってくれました。

 

防錆塗装、下地塗装

いよいよ下塗り作業です。

エアブラシでサビ止め処理をします。

 

流石プロ。あっという間に吹き付け完了です。

 

アオリや外したパーツも忘れずに処理を行いました。

乾いてから2回目。

 

マットブラックな仕上がりです。

これだけでも十分イケてます。

足付け

塗料の付着をよくするために、サンドペーパー800番で足付けを行いました。

マット感が消え、もったいない感じもしますが、この作業も大事。

 

アオリも忘れずに足付けして、次回いよいよ塗装です。

 

塗装の密着を高めるためのプライマー『ミッチャクロン』なる物を使っていました。

分かりやすいネーミングですね。

 

created by Rinker
染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)
¥4,179(2024/04/25 11:16:46時点 Amazon調べ-詳細)