IHクッキングヒーターの操作ミスで、ガラス天板が真っ黒に焦げてしまいました。
通常のお掃除では、まったく歯が立たちません・・・。
そこで、ホームセンターに売っていた専用スポンジを使用してみると・・・超楽々で焦げが落ちました!!
IHを使用している方の必須アイテムを紹介します。
ガスコンロ・IHクリーナー
今回は、焦げ付きが酷かったので、スコッチ・ブライトのガスコンロ・IH用のクリーナーを使用してみました。
スーパーやホームセンターでも扱っています。価格は、200円前後で購入できます。
キズをつけずにきれいに落とせる
IHの天板はガラストップなので、「キズが付きそう」って心配になりますよね。
しかし、そんな心配は無用。
ガラスよりも柔らかい素材を使用しているので傷は全くつきません。
通常のスポンジよりも固いので、焦げはみるみる落ちます。
アルミホイルやダイソーのお掃除消しゴムよりも早く落ちました!!
以前、IHクッキングヒーターのトッププレートのお掃除方法を紹介しましたが、焦げ付きや汚れがひどい時は、このクリーナーをおすすめします。
コスパがいい
このスポンジ4個に切り離しが可能。1個50円程度です。
100均の製品よりコスパいいんですよね。
洗えばまた使う事が可能なので、1回購入すれば、2年ほどは持つと思います。
ガラス天板以外では使用しない
フッ素加工されたコンロや人工大理石などで使用すると傷がつきます。
ガスコンロととIH用のクリーナーなので、その他の場所では使用しないようにしましょう。
5分程度で終了
かなり強烈な焦げでしたが、5分も磨いたらピッカピッカになりました。
少し頑固な部分は、指の力でこするようにすれば簡単に落ちます。
スポンジが小さいので、力が伝わりやすい。女性でも楽に掃除できちゃいますよ。
重曹水でさらに時短が可能
焦げ汚れは、放っておくと取れにくくなります。
我が家のIHも結構な焦げ付きで重症でした。専用クリーナーでも落とす事は可能ですが、手が疲れちゃうので重曹水を用意。
重曹水の作り方は以下です。
水200mL
重曹大さじ1杯
焦げ付いた個所に直接重曹水を吹きかけ、こするだけです。頑固な焦げも落としやすくなります。重曹水はお掃除に大活躍するので、覚えておきましょう。
まとめ
IHクッキングヒーターのガラストップ用のスポンジは、スコッチ・ブライト製がおすすめです。
新品同様の輝きになるので、「焦げてしまって汚れが落ちない!」と言う方は是非お試してみて下さい。
グリル内の汚れ等に使用しないで下さいね。性能が低下する恐れがあるので・・・。