ヤフオクやメルカリの梱包資材費はバカにならない!安く抑える方法

ヤフオクやメルカリで、意外とバカにならないのが梱包費用です。

 

人件費(自分の時間)や梱包資材費を合わせると実は、数百円もかかっている事もあります。

梱包資材の購入方法や使い方次第で、費用削減や時短を目指しましょう!

 

梱包費用を安く抑えるには?

 

商品の梱包に必要な資材は以下です。

 

  • 段ボール
  • プチプチ(エアーキャップ)
  • 緩衝材
  • 封筒
  • OPP(透明なビニール袋)
  • 梱包テープ

 

などが挙げられます。

これらは、大量購入や一括購入する事で安く抑える事が出来ます。

段ボール

段ボールはスーパー等で貰えばタダで手に入りますが、わざわざ行ってもらいに行くのは、NG。時給換算したらとんでもなく高い段ボールになります。買い物ついでに貰うようにしましょう。

 

ネット通販を利用する方が多いので、近所の方にお願いするともらえるかも。アマゾンやZOZOなど使い勝手の良い段ボールをいただけます。

 

出品が増えて発送数が多くなったら、段ボールを購入した方が発送が楽になるかもしれません。商品サイズに合わせた段ボールが用意できるので、段ボールを探す手間やサイズに合わせる手間を省けます。

 

運送会社と送料契約していればさらに楽になりますね。

例えば、「100サイズまでは料金一律」の契約なら、100サイズの段ボールを大量購入する事でコストを抑える事が出来ます。

サイズを気にせず発送できるので、時間も削減できますね。

プチプチ

 

サイズは、大きい方が安いです。幅が1200mm×42M(メートル)の商品と、その半分の幅600mm×42Mでは、サイズが半分ですが、お値段は半分ではありません。大きい方がお得です。

 

私が購入している所では、1200mm×42Mが1本買うと約2,000円(送料込)です。しかし、5本まとめて買うと約5,500円(送料込)です。なんと4,000円もお得になります。

 

「法人名義の購入のみ」と記載されている場合がありますが、会社名(屋号)で買えば個人事業でも大丈夫です。

 

無料の緩衝材「新聞紙」を活用しよう

新聞紙は、丸めてクッション代わりになるし、湿気も取ってくる万能な緩衝材です。

ただし、商品に直接巻いたりするのはダメ。段ボールの底上げ用や隙間等、あくまでもクッション代わりとして使用しましょう。

 

これも近所の方に声をかけておくと大量にもらえます。1万点以上発送していますが、新聞紙でクレームが来たことは一度もありません。

新聞紙の印字が気になる方は、ボーカスペーパーといって印字されていない新聞やクラフト紙が売っています。アスクルやアマゾンで購入した商品の緩衝材として丸めた紙が入っていますよね。アレです。

 

封筒代わりにも使えるので、規格サイズに入らない商品の発送に便利です。1巻持っていると発送が楽になりますよ。

 

created by Rinker
丸王産業株式会社
¥3,091(2024/12/07 10:30:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

封筒やOPP袋

封筒やOPP袋は、ネットでも買えますが、ホームセンターの方が安い場合があります。ネットは送料分が上乗せされるので、大量購入する場合を除き、買い物ついでにホームセンター購入しましょう。

 

数百枚単位で買う時は、ネットの方がお得になります。

 

私は、基本ロハコです。キャンペーン期間を狙って大量買いしているので、【Tポイント】がたくさん付きます!送料も無料になるのでお得です。

梱包テープ

梱包テープもホームセンターでセットになっている物が安く購入できます。

 

おすすめは、アスクルの「現場のチカラ」 OPPテープ 。1巻で100m巻の商品です。通常の倍の長さで1巻あたり140円です。ホームセンターの最安商品より20円程割安でした。

 

ロハコで購入できるので、封筒等と一緒に買えば送料無料でお得です。

 

その他

あったら便利なのが巻段ボールです。

 

緩衝材としての能力が高いので、CDケース等割れやすい物におすすめ。封筒で送る際に、プチプチの上から巻くだけでかなり強力な梱包になります。普通の段ボールで梱包するより圧倒的に楽ですからね。

 

今までケース割れの苦情は一度も来ていません。梱包が丁寧と言われますよ。

 

 

デメリットは置き場

梱包資材は、まとめ買いでとっても安く購入できます。しかし、問題は置き場です。

 

特にプチプチを大量購入は、置き場に困ります。芯を抜いたり、天井まで重ねるなどして、スペースを有効に使う必要があります。

 

自宅で本格的にネット販売するなら、商品の在庫置き場も必要になるので、一部屋は資材置き場にする覚悟が必要ですね。

まとめ

梱包資材を安く抑えるには、大量買い大量ストックする事が一番の近道です。

 

個人でそれほど大量に出品しない方は、リサイクルショップを利用するのも手です。

大きな段ボールが必要な時は、大型電気店へ。めったに使う事は無いので、何か買い物をしたときに1枚もらってストックしておきましょう。

 

中古品を扱うネット販売では、1円でも安く発送する事がとても重要です。工夫して梱包費用を安く抑えてみて下さい!